【コネクタの組立業務】手作業や道具を使用して組立作業を行います。コネクタとは、電線と電線・電線と電気器具を接続するための部品のことです。実際の作業の流れは、・組立をする・治具で止める・目視確認をする・通電や空気漏れなどのテストをする・梱包をするこれが基本の流れとなります。一連の作業を二人一組のラインで行います。組み立てるコネクタには、何種類の機種があり、それぞれに図面と手順書があります!作業台のレイアウトや部品・治具の置き場所、部品を取り扱う順番まで細かく書かれているので、シッカリ手順書のないように沿って正確に・丁寧に作業を行います!