▼生活相談員業務・ご利用者およびご家族への相談援助(電話・訪問)・ご利用者との契約締結、サービス担当者会議への出席(同行OJTあり)・介護計画書の作成、サービス提供の連絡や調整(まずはご利用者の把握から)▼介護職兼務・レクリエーションや季節イベントの企画・運営・介護業務全般、および送迎業務(運転または乗降介助)・各種記録(PC・タブレットを使用)▼所長の補佐・所長の補佐業務、スタッフへのサポートやフォロー(チームケアを重視)・スタッフ育成、各種会議の企画・運営の補助(本部の年間計画を活用)・ケアマネジャーとの連携や関係作り(報告ツールとしてQRコードを活用)